- トップ
- 企業・教材・サービス
- GLOBIS学び放題、コーナーストーン・ラーニングとの連携で人材育成をDX化
2021年11月18日
GLOBIS学び放題、コーナーストーン・ラーニングとの連携で人材育成をDX化
グロービスが提供するビジネスナレッジの定額制動画学習サービス「GLOBIS学び放題」は17日、米国コーナーストーンオンデマンド社が提供する学習プラットフォーム「コーナーストーン・ラーニング」とのコンテンツ連携機能の提供を開始した。
コーナーストーン・ラーニングは、学習管理システム(LMS)に学習体験プラットフォーム(LXP)が組み込まれた包括的なラーニングソリューション。情報共有などを通じて従業員の自律的な学習機会を提供し、スキルアップを継続的に支援する。
このたびのコンテンツ連携機能の提供により、受講者はコーナーストーン・ラーニングからGLOBIS学び放題の学習コンテンツを活用できるようになり、利便性が向上する。また管理者は、GLOBIS学び放題の学習進捗状況や過去の学習履歴をコーナーストーン・ラーニングから確認することができ、社員一人ひとりのキャリア志向に沿った学習プランの提供や学習内容・進捗の可視化により人材育成におけるDXが実現される。
デジタルを活用した人材育成や組織改革の推進に関心のある経営者・役員・人材育成担当者を対象に、オンラインセミナーを12月9日(木)14:00~15:30に開催する。セミナーでは、自律的な学びの風土を醸成する基盤を構築し、自ら学び成長する人材を育成している本田技研工業における、ラーニングプラットフォームを活用した社員育成の取り組み事例を紹介する。参加は無料。定員200名。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)