2021年11月25日
5・6歳児の7割が「習い事経験あり」、半数以上が「月謝が今より増えても良い」と回答=Dai調べ=
Daiは24日、同社のビジネス情報サイト「フランチャイズWEBリポート」が、6歳以下の子どもがいる保護者1575人を対象に実施した、「2021年 未就学児習い事アンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「習い事に通っているか?」と聞いたところ、36.7%が「通っている」と回答し、そのうちの6.6%が「現在通っていて、追加での習い事も検討している」と回答。また、24.2%が「現在検討中」と回答しており、約6割が「習い事に通っている・通う予定」であることが分かった。
年齢別に見たところ、年齢が上がるほど「通っている」との回答が増加。5・6歳児については、「通っている」が58.2%、さらに「検討中」が12.4%とおおよそ7割が通っている・通う予定であることが分かった。
最も年齢が低い層(0・1・2歳児)についても、「通っている」15.7%、「検討中」30.3%と、約半数が通っている・通う予定であることも分かった。
現在通っている習い事を聞いたところ、「水泳」17%が最も多かった。大差をつけて、2位「英会話教室」が9.1%、3位「サッカー」が8.4%。男女別でみた結果でも、男の子・女の子ともに「水泳」が最も人気のある習い事だった。
男の子、女の子それぞれ人気のある習い事は1位の「水泳」以降は違いが出ているが、男女ともに体を動かす習い事、勉強・文化系の習い事がおおよそ半数ずつという結果になった。
習い事に通い始めた理由を聞いたところ、「将来役に立つと思った」23.6%が最も多く、2番目に多かったのは「体力作り」15.4%で、子供の将来や身体づくりを考えて通い始めたという内容の回答が多かった。「子供の意思」という回答は8.9%に留まった。
現在通っている習い事の月謝についての質問では、「7001円〜1万円以下」24.8%が最も多かった。次いで、「5001円〜7000円以下」19.9%で、「5000〜1万円」が平均的な月謝ということが分かった。
また、「子どもの習い事にかけてもいいと思う月謝」について聞いた結果を、「現在通っている習い事の月謝」と比較したところ、現在の習い事の月謝と同じ「7001円〜1万円以下」24.3%が最も多い結果となった。
だが、「子どもの習い事にかけてもいいと思う月謝」では、「7000円以下」の割合がいずれも減少し、「1万〜1万5000円以下」24%が2番目に多い回答だった。
さらに詳しく結果を見たところ、「現状支払っている月謝よりももう少し金額を出しても良い」、もしくは「追加での習い事を検討してもいい」と考えている保護者が約半数(51%)いた。
現在子ども供が通っている習い事だけでなく、保護者自身や兄弟が通っていた習い事も含め、「今までに通ってよかった・通わせてよかった」と思う習い事について聞いたところ、ここでも1番人気は「水泳」26.8%だった。
以下、2位「音楽」9.7%、3位「英会話教室」8.7%、4位「サッカー」8.0%、5位「野球」5.7%と続いた。
また、「現在検討中の習い事」を聞いたところ、やはり、男女を問わず「水泳」が約20%を占め1番人気。2位以降は、男女で差が出ているが、高学年向けの「書道」や「そろばん」といった習い事もランクインしている。
この調査は、6歳以下の子どもがいる20〜40代の保護者1575人を対象に、10月18日~28日にかけて、ネットリサーチでのアンケート調査という形で実施。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)