2021年11月30日
淑徳大学、公式Webサイトを「より見やすく、より分かりやすく伝えるサイト」へ全面リニューアル
淑徳大学は26日、公式Webサイトの全面リニューアルを行ったと発表した。
リニューアルコンセンプトは、欲しい情報への容易なアクセス、情報発信の強化、メインターゲットをスマートフォンで情報収集する受験生並びにその保護者・進路指導関係者等に定め、使いやすさを追求したデザインに一新した。
リニューアルのキーポイントは、Webデザインとサイトコンテンツ。Webデザインは、同大学のスクールカラーである青色を基調とした、華やかで明るいフラットデザインサイトで構成。マルチデバイス・レスポンシブデザインを採用し、多くの学生から親しまれるスマートフォン、企業・一般の方によく利用されるPC・タブレットのいずれの表示にも対応した、視認性・操作性の高いサイトを構築している。また、シンプルかつ最小限のページ階層としたサイト構造・ナビゲーションメニューを使用した閲覧性の向上により、知りたい情報に即座にアクセスしやすくなった。
サイトコンテンツも充実。日々のニュースやお知らせ、学生・教職員の活動等の発信コンテンツを集約した「Shukutoku Picks」を開設し、大学の雰囲気や学び体験等含めた学内外への情報発信力を強化した。画像や動画を豊富に使用することで、記憶に残りやすく情報量の多いコンテンツを提供している。
例えば、「Shukutoku Picks」は、「ニュース」「トピックス」「イベント」「メディア掲載」「Movie」「広報誌」の6分野で構成される情報発信コンテンツ。トピックス」では、学びの話、課外活動の話、卒業生の話 等、カテゴリーに応じて本学の様相を伝えていく。受験生ナビや入試情報、進学イベント・オープンキャンパス等のコンテンツを受験生向けにも公開している。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)