- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英語学習「ノバキッド」、子育てにまつわるトレンドを表彰するアワードで受賞
2021年11月26日
オンライン英語学習「ノバキッド」、子育てにまつわるトレンドを表彰するアワードで受賞
Novakidは25日、同社のオンライン英語学習プラットフォーム「ノバキッド」が、子育てにまつわるトレンド(ヒト・コト・モノ)を表彰する「第14回ペアレンティングアワード」の「コト部門」で受賞したと発表した。
「ノバキッド」は、ネイティブスピーカーによる25分間のゲームベースの個別レッスンが受けられる、ヨーロッパでNo.1の認定を受けた4歳~12歳までの子ども向けオンライン英語学習サービス。
独自プラットフォームを用いたオンラインでのネイティブ講師とのマンツーマンレッスンを、世界40カ国・4万人の子どもに提供している。
オンライン教室で行われる授業は、専用のWebプラットフォームを通じて、お絵かき、歌、ゲームなどのオリジナル教材を使い、楽しみながら英語に慣れ親しんでいく。
また生徒毎に用意されたアカウントでは、レッスンや宿題の達成度合いに応じて、「ノバキッド」上のゲームで使用できる「スター」が与えられ、子どもたちのやる気を促進させる工夫が施されている。
「ペアレンティングアワード」は、育児雑誌メディアが中心となり、子育てにまつわるトレンドを表彰し、信頼性が高くタイムリーな情報を提供するアワードで、毎年、その年に話題となった「子育てトレンド」の業績を讃える。
「ノバキッド」は今回、家庭で楽しみながら英語を習得できる環境を提供していることが評価され受賞した。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)