2021年12月1日
YCAM、国内外の専門家と考える「アートと教育」レクチャー+トークセッションシリーズスタート
山口情報芸術センター(YCAM)は、今日におけるアートや研究開発、公共文化施設のあり方を捉え直すイベント「YCAM オープンラボ 2021:オルタナティブ・エデュケーション」を2月26日までオンラインで開催する。
近年、作品発表などの芸術的実践が、美術館や劇場といった制度化された空間から逸脱し、鑑賞者や地域コミュニティとの関係性を重視する傾向が拡がり、表現を支える場所のあり方が大きく変化しつつある。同イベントでは、「オルタナティブ・エデュケー ション」と題して、「アートを通した学びの可能性」 や「社会におけるアートセンターの役割」などを テーマに、アートと教育に関する実践を重ねるゲストを迎え、2月26日までオンラインでトークイベントなどを実施する。また、期間中は収録した対談の映像をウェブサイトで公開する。
開館以来、メディア・テクノロジーを用いた新しい表現の探求をおこなってきた同センター。「YCAM オープンラボ」は、そうした多岐に及ぶ YCAM の活動の全体像を、幅広い層の人々に向けて紹介すべく 2017 年にスタートした複合型のイベント。同センターの活動を支える研究開発チーム「インターラボ」のメンバーや、毎年設定されるテーマに沿ったゲストによるトークイベントを軸に、多彩なプログラムが展開される。
5 回目の開催となる今回は、前回同様に会場をオンラインに移し、「オルタナティブ・エデュケーション」と題して、「アートを通した学びの可能性」や、「社会におけるアートセンターの役割」をテーマに 4 カ月に渡って継続的に開催。国内外からアートと教育に関する実践を重ねるクリエイターやキュレーター、教育者などの実践者を招聘し、レクチャーとトークセッションを行い、それをウェブサイト上で公開する。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)