2021年12月9日
コニカミノルタ、「GIGAスクール運営支援センター整備事業とセキュリティーアセスメント」16日開催
コニカミノルタは、オンラインセミナー「GIGAスクール運営支援センター整備事業とセキュリティーアセスメント」を12月16日に開催する。
GIGAスクール構想の下、小中学校でのタブレット導入が実施され、新しい学びの探求が始まった。しかしながら、タブレット利用の始まりにより早急に解決の必要がある課題も顕在化してきている。そのような中、教育委員会様からは、現場からの問い合わせに苦慮していたり、教育情報セキュリティーに関する不安などの意見が多く寄せられているという。
同セミナーでは、同社が現在行っているGIGAスクール支援の中でも特に、ICTに関する問い合わせ、ヘルプデスクの活用として、GIGAスクール運営支援センター整備事業の補助金についての説明と、その整備事業の一つとしてセキュリティーアセスメントを通して教育情報セキュリティーの現状分析と強化策の提示をおこなうサービスを具体例に基づき紹介する。
開催概要
開催日時:12月16日 16時〜17時
開催方法:オンライン※Zoomを使用
参加費:無料
定員 :30名
申込締切:15日正午まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)