- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニングコース「ビジネス漢字テスト」初・中・上級5コースを発売
2021年12月15日
シュビキ、eラーニングコース「ビジネス漢字テスト」初・中・上級5コースを発売
シュビキは14日、eラーニングコース「ビジネス漢字テスト」初・中・上級5コースを発売すると発表した。
新型コロナの新規感染は収まったものの、新たな変異株による不安が広がるなど、未だ先の読めない状態が続いている。コロナ前の生活に戻るには躊躇する向きも多く、更に、待機期間中に導入したリモート形式が恒常化する傾向も見られている。
ビジネス現場では特にその色彩が強く、会議や研修など多くのものがリモート化してきた。内定者研修・新人研修のシーズンを迎えたが、これらも引き続き、eラーニングなどに置き換わっていくことが予想される。
こうした中、カリキュラムに多様性があり、スマホにも対応した柔軟な環境で、業種・職種を問わずにビジネスパーソンとしてのクオリティを上げるようなものに、ニーズが高まってきている。
同コースは、これに応えて開発したもので、ビジネスパーソンが教養として身に付けておくべき漢字を、解説付きの二択形式で手軽に学べるコース。単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、無料オンラインセミナー「学習塾がこれから歩むべき、ICT経営戦略」9日開催(2023年2月2日)
- 学生時代に学んでおけば良かったこと、10~60代男女の60%が「英語」と「お金の知識」と回答=名学館調べ=(2023年2月2日)
- リスキリングを行うIT企業の経営層・管理職の半数以上が難しさを認識 =レバテック調べ=(2023年2月2日)
- 中学生の78.2%が家庭学習中にサボっている=明光義塾調べ=(2023年2月2日)
- 23卒学生の「就活相談相手」、トップは「親・兄弟姉妹・親戚」=ジェイック調べ=(2023年2月2日)
- すららネット、就労・留学・生活に必要な日本語習得ICT教材「すらら にほんご」を開発(2023年2月2日)
- NTT西日本、顔認証技術を活用した登園把握の実証実験を開始(2023年2月2日)
- 企業教育研究会、アントレプレナーシップ教育教材を全国の中学に無償提供(2023年2月2日)
- 名古屋商科大学、2023年度新入生全員へMacBook Airを無償譲渡(2023年2月2日)
- SCC、電子開発学園の学生対象にスマホアプリコンテスト「アプリコンペ2022」開催(2023年2月2日)