- トップ
- 企業・教材・サービス
- ナージ、40種類の楽器が学べるオンライン音楽教室「レッスングリッド」開講
2021年12月24日
ナージ、40種類の楽器が学べるオンライン音楽教室「レッスングリッド」開講
ナージは23日、約40種類の楽器がマンツーマンで学べる、オンライン専門の音楽教室「レッスングリッド」を、2022年1月14日から開講すると発表した。
同教室は、自宅にいながら全国・全世界250人以上の厳選講師によるマンツーマンのレッスンが1コマ当たり1500円〜で学べる。22日から、「無料お試しレッスン」の予約受付を開始した。
同教室では、ピアノやギターなどメジャーな楽器やボイトレのほか、これまでになかったマイナーな楽器のレッスンも受けられる。開講中のレッスンから、レベルや都合に合わせて自由に予約でき、レッスン数に縛りは一切ない。1レッスンからでも受講できる。
講師は、自由登録ではなく、一人ひとり面談を通して厳選した人物で、 現役音大生、活躍中のプロ、海外在住の講師など。
レッスンや講師はすべてWEBで閲覧でき、空いている枠のレッスンを予約できる。レッスン開始48時間前までに連絡すればキャンセル料金は不要。
また、ツールに楽譜のPDFをアップロードすると、講師と一緒に同じ楽譜を見ることができる。レッスン中に手元や楽譜を大きく見たい時は、2本の指で映像や楽譜をズームアップできる。パソコンの場合はマウスで操作。
受講料は、月額システム料330円と、受講したレッスン費用(1500円〜レッスンによって値段が異なる)。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)