2022年1月12日
10代の44%が「通信制高校に通っている人が身近にいる」と回答=「通信制高校ナビ」調べ=
クリスクは11日、同社の検索サイト「通信制高校ナビ」が、全国の15~69歳の計300人を対象に実施した、「通信制高校のイメージに関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「あなた自身やあなたの周りに通信制高校に通っている・通っていた人はいるか?」と質問したところ、全体の回答では「いる」21.33%、「いない」78.67%という結果だったが、10代では「いる」が44%と半数近かった。
20代の「いる」24%に比べて、10代では高い割合で身近に通信制高校へ通う生徒がいることが分かったが、ここ10年単位で通信制高校の割合が増えていることが影響していると考えられる。
「通信制高校のイメージ」について尋ねたところ、「とても良い」、「良い」が44.67%、「あまり良くない」、「良くない」が56.33%と、ほぼ半々だった。
年代別で「とても良い」、「良い」の割合をみると、「10代」48%、「20代」52%、「30代」 40%、「40代」40%、「50代」40%、「60代」42%で、10代と20代がやや高かった。
また、「通信制高校にはどんな生徒がいるイメージか?」との質問には、「仕事やアルバイトをしている人」との回答が最も多く、6割以上(61.33%)だった。全日制にくらべ時間に融通がきくことからか、働いている生徒の姿を連想する人が多いようだ。
また、「高校中退した人」46.67%、「不登校経験がある人」48%というイメージを抱いている人も多かった。
年代別での特徴では、40代以上の世代は「高校中退」のイメージが強く、10代と40代の親子世代の半数以上が「不登校」のイメージを強く持っていることも分かった。
通信制高校に対し、比較的ポジティブな印象を持っている10代と20代のデータを比較すると、20代は「高校中退した人」、「不登校経験がある人」のパーセンテージが低めとなっているのも特徴的。
この調査は、全国の15~69歳の300人(10~60代まで各年代50人ずつ)を対象に、2021年12月10日~11日にかけて、インターネットでのアンケートという形で実施。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)