- トップ
- 企業・教材・サービス
- グロービス、「GLOBIS学び放題」で営業人材のための新学習コンテンツを提供
2022年1月18日
グロービス、「GLOBIS学び放題」で営業人材のための新学習コンテンツを提供
グロービスは17日、同社のビジネスナレッジの定額制動画学習サービス「GLOBIS学び放題」で、営業人材のための新たな学習コンテンツの提供を開始した。
同コンテンツは、セールスフォース・ドットコム(Salesforce)と共同で開発したもので、セールス・イネーブルメントのナレッジを提供し営業組織のDXを支援する動画。
Salesforceのセールス・イネーブルメントを推進する組織が、自社の営業人材に対して実際に導入している研修プログラムを基に、グロービスのマイクロラーニングのノウハウを加えたスペシャルコンテンツ。
SFA(営業支援)・CRM(顧客管理)をテーマにした動画「時代に選ばれたSFA・CRM! なぜ求められているのか?」と「営業組織における“勝ちパターン”をどう作るか?」の2コースを提供。
Salesforceは、SFA・CRMサービスで世界15万社以上の実績があり、早くから自社のセールス・イネーブルメントにも積極的に取り組んでいる。
今回、これら実績に基づく知見があるSalesforceと、延べ3800社以上・112万人のリーダー人材の育成・組織開発の実績を持つグロービスが連携してコンテンツを共同開発。そのナレッジを提供することで、営業組織の継続的な成長を手助けする。
「GLOBIS学び放題」は、経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマホやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習できるサービス。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、600コース、4200本以上の動画に収録。2021年1月時点で、導入社数は2500社以上、会員数は21万人以上。
「共同開発コンテンツ」
①「時代に選ばれたSFA・CRM なぜ求められているのか?」
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)