2022年1月18日
徳島「神山まるごと高専」、デザイン系とAI系の教員を追加募集
2023年4月開校予定の私立高等専門学校「神山まるごと高専」(仮称・認可申請中)は17日、「デザイン系専門科目教員」と「AI系専門科目教員」の追加募集を開始した。
デザイン系教員は、エディトリアルデザイン、Webデザイン、UI/UXデザイン、写真映像デザインが担当科目で、これらのうち複数の科目を担当できるのが条件。勤務形態は専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
またAI系教員は、統計データ分析、人工知能(AI概要、機械学習、強化学習、ニューラルネットワークなど)が担当科目。勤務形態は実務家教員、みなし教員(兼業可)、もしくは専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
同高専は、「奇跡の田舎」と称される徳島県神山町に設置され、同町をまるごと「学びのフィールド」に活用した、実践型教育を展開する予定。
従来の技術教育中心の高専とは異なり、ソフトウエアを中心としたテクノロジーや、UI・UX・アートなどに関連したデザイン教育と、起業家マインドを育成する教育を実施し、どんな社会でも、「世の中を変えていける人材」を育成する。
追加募集の概要
応募期日:1月17日(月)~2月10日(木)まで
募集教員:デザイン系専門科目教員、AI系専門科目教員
応募条件:
・いずれも博士の学位保持者(修士号が望ましい)、あるいは博士に相当する実務経験などを有する人
・担当科目の大学などでの授業経験、それに相当する実務経験、論文業績などがある人
選考プロセス:
①履歴書、職務経歴書(担当科目の教育歴や論文などの業績も記載)の提出
②書類選考後、約2回のオンライン面接を予定
関連URL
最新ニュース
- 高校生の大学選び、都市圏は「ネームバリュー」地方圏は「学費・奨学金」を重視=スタディプラス調べ=(2022年5月17日)
- 音声プラットフォーム「Voicy」、武蔵野大アントレプレナーシップ学部が校内放送に導入(2022年5月17日)
- 初年度の保活で第一希望の施設に受かった人は6割 =千調べ=(2022年5月17日)
- iCAREの健康管理システム「Carely」、関西学院が「教職員の健康管理体制強化」で導入(2022年5月17日)
- 東京国際工科専門職大学×NHKアート、産学共同で開発した「次世代バーチャルギャラリー」公開(2022年5月17日)
- IIBC、2021年度TOEIC Program総受験者数は約230万人(2022年5月17日)
- ナッジ、公立小松大学でクレジットカードおよび資産形成に関する特別授業を実施(2022年5月17日)
- 日本ハラスメント協会、「NO MORE就活セクハラ」Zoom背景画像&CM動画を無償提供(2022年5月17日)
- ディープラーニング協会、2022年「第2回G検定」の受験申込みを開始(2022年5月17日)
- JAPIAS、中高生対象に「第25回全国中学高校Webコンテスト参加説明会」オンライン開催(2022年5月17日)