2022年1月18日
徳島「神山まるごと高専」、デザイン系とAI系の教員を追加募集
2023年4月開校予定の私立高等専門学校「神山まるごと高専」(仮称・認可申請中)は17日、「デザイン系専門科目教員」と「AI系専門科目教員」の追加募集を開始した。
デザイン系教員は、エディトリアルデザイン、Webデザイン、UI/UXデザイン、写真映像デザインが担当科目で、これらのうち複数の科目を担当できるのが条件。勤務形態は専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
またAI系教員は、統計データ分析、人工知能(AI概要、機械学習、強化学習、ニューラルネットワークなど)が担当科目。勤務形態は実務家教員、みなし教員(兼業可)、もしくは専任教員で、着任時期は実際の担当科目で調整。
同高専は、「奇跡の田舎」と称される徳島県神山町に設置され、同町をまるごと「学びのフィールド」に活用した、実践型教育を展開する予定。
従来の技術教育中心の高専とは異なり、ソフトウエアを中心としたテクノロジーや、UI・UX・アートなどに関連したデザイン教育と、起業家マインドを育成する教育を実施し、どんな社会でも、「世の中を変えていける人材」を育成する。
追加募集の概要
応募期日:1月17日(月)~2月10日(木)まで
募集教員:デザイン系専門科目教員、AI系専門科目教員
応募条件:
・いずれも博士の学位保持者(修士号が望ましい)、あるいは博士に相当する実務経験などを有する人
・担当科目の大学などでの授業経験、それに相当する実務経験、論文業績などがある人
選考プロセス:
①履歴書、職務経歴書(担当科目の教育歴や論文などの業績も記載)の提出
②書類選考後、約2回のオンライン面接を予定
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)