2022年1月25日
NSSOL、育児休暇中の小学校教員向けにプログラミング教材のデモ授業を無料開催
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は、職場復帰を控えた育児休暇中の小学校教員向けた無料オンラインセミナー「プログラミング教材『データをめぐる謎を探れ!』デモ授業」を2月9日に開催する。
同教材は探偵クラブに持ち込まれた依頼をデータ分析しながら解決するストーリー仕立ての教材。アニメーションによる導入やNSSOLが開発したビジュアルプログラミングツール K3Tunnel(ケイサントンネル)を使うことでなぞ解きを楽しみながらプログラミング学習ができる。NSSOLと企業教育研究会が共同開発した教材で、小学校6年生の算数「データの活用」領域の単元学習で使うことができる。NSSOLによる小学校での出張授業の実績も多数あり、教員からの算数をプログラミングで学べることへの評価とともに児童からも「難しかったけど楽しかった!」という感想が寄せられている。
同セミナーは同教材を使ったデモ授業を行うもの。授業の後には情報交換会も予定してる。小規模開催を予定しており、職場復帰に向けてウォーミングアップをしたい人はもちろん、大人同士の会話が少なくなりがちな育休中に気分転換をしたい人や子どもの世話をしながらの参加も歓迎する。また、小学校管理職、教育委員会などの教育関係者の参加も可能。
開催概要
開催日時: 2月9日10時~12時
開催方法:オンライン ※Zoomを使用
参加費:無料
最小催行人数:2名
申し込み方法:Peatixより申し込み
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)