- トップ
- 企業・教材・サービス
- きづくネットワーク、研修動画「育成対象者の成長を促進する育成コミュニケーションスキル」販売開始
2022年1月26日
きづくネットワーク、研修動画「育成対象者の成長を促進する育成コミュニケーションスキル」販売開始
教育体系構築を支援すきづくネットワークは、買い切り型研修動画「育成対象者の成長を促進するコミュニケーションスキル」をMP4形式で販売したと発表した。
同社では、指導育成という観点にフォーカスしたコミュニケーション研修を、サブスク形式でもなく、リアルオンライン形式でもなく、買い切り型のMP4形式動画として販売。DVDとは異なり、社内イントラネットやLMS(学習管理システム)に保管すれば、人数、回数、場所、時間を問わず、いつでも受講できる。
「傾聴」「伝える」「質問」の各スキルを伸ばし育成対象者の成長を促進するコンテンツも充実。自ら考え、動く部下を育てるために必要な要素と具体的なコミュニケーションスキルを、わかりやすいアニメーションで学習できるので、イメージもわきやすく理解しやすい。
監督職・管理職登用時、OJT担当者向けの必須学習コンテンツとしてや、研修前に動画で内容確認し、研修当日は気付きの共有や現場でのロールプレイングを中心にする反転学習にも役立つ。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)