- トップ
- 企業・教材・サービス
- きづくネットワーク、研修動画「育成対象者の成長を促進する育成コミュニケーションスキル」販売開始
2022年1月26日
きづくネットワーク、研修動画「育成対象者の成長を促進する育成コミュニケーションスキル」販売開始
教育体系構築を支援すきづくネットワークは、買い切り型研修動画「育成対象者の成長を促進するコミュニケーションスキル」をMP4形式で販売したと発表した。
同社では、指導育成という観点にフォーカスしたコミュニケーション研修を、サブスク形式でもなく、リアルオンライン形式でもなく、買い切り型のMP4形式動画として販売。DVDとは異なり、社内イントラネットやLMS(学習管理システム)に保管すれば、人数、回数、場所、時間を問わず、いつでも受講できる。
「傾聴」「伝える」「質問」の各スキルを伸ばし育成対象者の成長を促進するコンテンツも充実。自ら考え、動く部下を育てるために必要な要素と具体的なコミュニケーションスキルを、わかりやすいアニメーションで学習できるので、イメージもわきやすく理解しやすい。
監督職・管理職登用時、OJT担当者向けの必須学習コンテンツとしてや、研修前に動画で内容確認し、研修当日は気付きの共有や現場でのロールプレイングを中心にする反転学習にも役立つ。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)