2022年1月27日
教師のためのEdTech体験会「インタラクティブなワークシートを作ろう!」2月開催
EduJapa!は、教師のためのEdTech体験会「第6回:LIVEWORKSHEETS~インタラクティブなワークシートを作ろう!~」を2月6日にオンラインで開催する。
2カ月に1回開催している「教師のためのEdTech体験会」は、教育に使えるオンラインツールを試してみるワークショップ。第6回は、”紙”のプリントが、オンライン上でも使えるインタラクティブなワークシートに変わるLiveworksheetsを体験する。オンライン授業でも学習者と簡単に共有して問題を解いたり、課題として出したり、その管理もできる。
開催概要
開催日時:2月6日(日) 入門編: 9:00~9:50am 初~中級編:10:00~11:30am
開催場所:オンライン(当日Zoomでリアルタイム参加)または、後日オンデマンドで動画視聴
内容:Liveworksheetsを使ってオンラインワークシートを作る体験
体験会のゴール(予定)
入門編 全体のゴール:Liveworksheetsを使って基本的なオンラインワークシートを作る
1.サンプルPDFをアップロードして正誤問題のワークシートを作成する
2.作ったワークシートをグループメンバーに共有 & お互いに答える
初中級編 全体のゴール:Liveworksheetを使っていろいろな種類のオンラインワークシートを作る
1.サンプルPDFをアップロードしてマッチングのワークシートを作成する。
2.サンプルPDFをアップロードしてドラッグ&ドロップを作成する。
3.自分が作ったワークシートの保存場所・削除方法を確認する。
4.他の人が公開しているワークシートも使ってみる。
料金
・入門編 (リアルタイム) 1500円
・初~中級編(リアルタイム) 1500円
・入門編 (オンデマンド) 1500円
・初~中級編(オンデマンド) 1500円
*Edujapa!サポーター(カップケーキプラン限定)は無料
*「入門編」「初~中級編」のいずれか、または両方に参加できる。
*「リアルタイム」で参加の場合、後日動画も視聴可能。
*動画は、体験会の2-3日後から3月5日 23:59まで視聴可能。
*動画にはブレイクアウトルームでの様子は含まれない。
申込締切
・リアルタイムチケット/Edujapa!サポーター特典チケット…2月2日(水)23時55分
・オンデマンドチケットのみ…2月7日(月)午前8時55分
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)