2022年1月27日
教師のためのEdTech体験会「インタラクティブなワークシートを作ろう!」2月開催
EduJapa!は、教師のためのEdTech体験会「第6回:LIVEWORKSHEETS~インタラクティブなワークシートを作ろう!~」を2月6日にオンラインで開催する。
2カ月に1回開催している「教師のためのEdTech体験会」は、教育に使えるオンラインツールを試してみるワークショップ。第6回は、”紙”のプリントが、オンライン上でも使えるインタラクティブなワークシートに変わるLiveworksheetsを体験する。オンライン授業でも学習者と簡単に共有して問題を解いたり、課題として出したり、その管理もできる。
開催概要
開催日時:2月6日(日) 入門編: 9:00~9:50am 初~中級編:10:00~11:30am
開催場所:オンライン(当日Zoomでリアルタイム参加)または、後日オンデマンドで動画視聴
内容:Liveworksheetsを使ってオンラインワークシートを作る体験
体験会のゴール(予定)
入門編 全体のゴール:Liveworksheetsを使って基本的なオンラインワークシートを作る
1.サンプルPDFをアップロードして正誤問題のワークシートを作成する
2.作ったワークシートをグループメンバーに共有 & お互いに答える
初中級編 全体のゴール:Liveworksheetを使っていろいろな種類のオンラインワークシートを作る
1.サンプルPDFをアップロードしてマッチングのワークシートを作成する。
2.サンプルPDFをアップロードしてドラッグ&ドロップを作成する。
3.自分が作ったワークシートの保存場所・削除方法を確認する。
4.他の人が公開しているワークシートも使ってみる。
料金
・入門編 (リアルタイム) 1500円
・初~中級編(リアルタイム) 1500円
・入門編 (オンデマンド) 1500円
・初~中級編(オンデマンド) 1500円
*Edujapa!サポーター(カップケーキプラン限定)は無料
*「入門編」「初~中級編」のいずれか、または両方に参加できる。
*「リアルタイム」で参加の場合、後日動画も視聴可能。
*動画は、体験会の2-3日後から3月5日 23:59まで視聴可能。
*動画にはブレイクアウトルームでの様子は含まれない。
申込締切
・リアルタイムチケット/Edujapa!サポーター特典チケット…2月2日(水)23時55分
・オンデマンドチケットのみ…2月7日(月)午前8時55分
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)