- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタルハリウッド、各分野のプロから話題のスキルを学べる新サービス開始
2022年1月31日
デジタルハリウッド、各分野のプロから話題のスキルを学べる新サービス開始
デジタルハリウッドは28日、同社の起業家・エンジニア養成スクール「G’s ACADEMY」(ジーズアカデミー)で、オンデマンド+オンラインライブ講義で、各分野のプロから今話題のスキルを学べる新サービス「G’s EXPANSION PROGRAM」を、1月から開始したと発表した。
同サービスは、話題の技術やビジネス分野の講義を取り揃えており、基礎力から応用力へ自身の学びを拡張できる。自分が制作したいプロダクトに反映するため、実際に手を動かしアウトプットすることが中心で、より実践的に学ぶことができる内容になっている。
具体的には、「React」「Swift」といった定番で人気のあるプログラミング言語から、最近話題のメタバースの基礎技術「XR(Unity)」、非エンジニアこそ身に付けたい「DX」など、トレンドに合わせた講座を提供。
講座は、すべてオンデマンド動画教材とオンラインライブ講義で構成されており、全国どこからでも受講できる。
講義ではまず、オンデマンド動画教材を各自閲覧して基礎理解を深める。動画内で出される課題は、オンラインライブ講義の開講日までに取り組む。
課題が完了した人だけ、オンラインライブ講義の受講に進むことができ、講義内ハンズオンを通じて応用力を身に付けていく。
講師は、各分野の第一線で活躍しているプロが務める。例えば「DX」の講座は、全国でDXを推進する経営者・CTOの講演、各社の職場を独自取材したオンデマンド教材や、ノーコードツールBubble専門のエンジニアによるオンラインライブ講義などといった内容。
「G’s EXPANSION PROGRAM」の概要
講座内容:
①「ノーコード×DX 実践プログラム」(企業変革を推進するための思考を習得し、ノーコードでのプロダクト開発を通して実践を積む)
②「XRメディア表現創作プログラム」(XRメディアを使用したデジタル表現を基礎から学び、自らの手で作品を創り上げる)〈1月末から受講者募集開始〉
③「iOSアプリ(Swift)開発実践プログラム」(OSアプリ開発のためのプログラミング言語やツールを実践的に学ぶ)
④「Reactハンズオンプログラム」(世界的にシェアが高い技術「React」を実践的に学ぶ)〈2月初旬から受講者募集開始〉
受講料:各講座によって異なる(3000円~10万7800円まで)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)