- トップ
- 企業・教材・サービス
- コト、200万部超のベストセラー『こどもずかん 英語つき』のアプリをリリース
2022年1月7日
コト、200万部超のベストセラー『こどもずかん 英語つき』のアプリをリリース
コトは5日、iOSアプリ「英語の図鑑で楽しく学ぼう!こどもえいごずかん」を学研プラスから配信開始した。
人気の書籍『こどもずかん 英語つき』をアプリ化したもので、書籍の持ち味はそのままに、子どもが楽しく遊びながら自然と英語が学べる内容となっている。ネイティブの英語発音が聞ける図鑑としての基本機能はもちろん、視覚・聴覚・思考力を使ったシンプルなミニゲームで子どもの成長と知識の向上を手助けする。
また、「きみのこえずかん」は自分の英語発音を録音して自分だけの図鑑が作れる機能で、その過程には「お手本の英語をしっかり聴く」「お手本の真似をして実際に発声する」という英語学習の基礎が入れ込んであり、夢中になって図鑑を作っているうちに気づいたら英語の勉強ができているようになっている。
全部で15ページ。そのうちの「どうぶつえんのどうぶつ」「くだもの」「たべもの おやつ」の3ページは、無料ですべての機能を利用できる。さらに月額360円のサブスクプランで全ページが遊び放題となる。最大半額以上お得になる長期割引や、7日間の無料トライアルも用意している。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)