2022年2月14日
SEKAISHA、中高生向け「新しい発想を生み出す! 企画力養成講座」3月26日開催
SEKAISHAは、中学1年生~高校3年生向けに「春の1dayインターン」として「新しい発想を生み出す! 企画力養成講座」を3月26日に開催する。
同社が運営する、将来に繋がる学びと成長を提供する10代からのオンライン・キャリアスクール「ジュニア・ビジネス・アカデミー」と、ハイファイブが運営する「野菜が必要なすべての人に、美味しいサラダを毎日届ける」という想いで創業したパワーサラダ専門店「HIGH FIVE SALAD」がコラボレーションし開催する。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今まで以上に健康志向が高まり、日々の生活から健康をマネジメントする「ウェルネス」の考えが浸透してきている。
内容は、「サラダ専門店の新規イベントを企画・プレゼンせよ!」をテーマに、中高生が企業の課題に挑戦・プレゼンテーションをする講座。アイデアの創出を行うための様々なワークショップを通し企画力を高め、HIGH FIVE SALADからの課題に挑戦する。
参加希望者は、ジュニア・ビジネス・アカデミー公式サイトにある応募フォームから申込む。
開催概要
開催日時:3月26日(土)13:00~16:00
開催場所:オンライン(Zoom)
対 象: 中学1年生~高校3年生
推奨環境: PC推奨(スマホ・タブレットは併用可)
定 員: 20名
参加費: 5000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)