2022年2月16日
コロナ禍で始めたオンラインレッスン、50%が「継続中」で、72%が「今後も続ける」と回答=スリーエム調べ=
スリーエムは15日、全国の20代~50代以上の男女100人を対象に実施した、「コロナ禍で始めたオンラインレッスンに関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「コロナ禍で始めたオンラインレッスンはまだ続けているか?」と尋ねたところ、「続けている」と「辞めた」がそれぞれ50%ずつで半々だった。
続けている理由については、「場所を選ばずどこでもレッスンを受けることができ、とても便利なので」(20代男性)、「コロナで移動する際や他の人と接触して感染するのが怖いから。また移動時間も短縮になるし、自分の自由な時間でできるのも魅力」(50代女性)、「オンラインだと支度が楽で手軽に受けられるから」(30代女性)などの声が寄せられた。
一方、辞めた理由については、「在宅ワークから通勤に変わり、時間を作るのが難しくなってしまったから」(20代女性)、「時間帯縛りがあって、接続が悪いと繋がらないこともあったから」(30代男性)、「オンラインでのやりとりで話の内容が伝わらなかったりしたので辞めた」(40代女性)などの声が寄せられた。
オンラインレッスンを続けている人に、「これからも続ける予定か」と質問したところ、72.2%もの人が「続ける」と回答。「実は辞めようと思っている」は僅か3.7%で、「まだ分からない」が24.1%だった。
オンラインレッスンを受けても、自分にはマイナスになることがなく、うまく活用できている人が多く、「続ける」と回答した人には、時間をうまく使いこなせている人や画面上のコミュニケーションが上手な人が多い印象だった。
また、オンラインレッスンのメリットとしては、「自宅でレッスンできるので、時間が作りやすい」、「化粧や支度、移動時間などを気にせずにできる」、「通学英会話に比べて安価の料金でできる」「外出せず人と接しないので、感染対策面でとても優れている」という意見が挙げられた。
反対にデメリットとしては、「人と直接会わないので、挫折しやすい」、「接続がトラブルに合うとレッスンが受けられない」、「大人数でのコミュニケーション力がつかないところ」、「自宅でレッスンを受けることで多少家族に気を遣わせること」などが挙げられた。
この調査は、インターネットのクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」で、20代~50代以上の100人(男性39人・女性61人)を対象に、2月6日に実施した。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)