- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングを始めない理由、「始め方・進め方が分からない」「お金がかかりそう」「難しそう」=Textrade調べ=
2022年2月17日
プログラミングを始めない理由、「始め方・進め方が分からない」「お金がかかりそう」「難しそう」=Textrade調べ=
Textrade運営事務局は16日、日本全国の男女200人を対象に実施した、「日本人のプログラミングに対する興味関心のアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「プログラミングに対する興味」を聞いたところ、「どちらかといえばある」60.0%、「とてもある」27.0%、「どちらかといえば無い」9.5%、「まったくない」3.5%という結果で、9割近くがプログラミングに興味を抱いていることが分かった。
「プログラミングに対するイメージ」を尋ねたところ、「難しそう」86人、「面白そう」23人、「時間がかかりそう」21人、「覚えるのが大変そう」20人、「楽しそう」14人、「パソコン慣れなきゃいけなさそう」14人、「理系じゃないとだめそう」12人、「将来役立ちそう」10人、「英語が必要そう」7人などの回答が寄せられた。
「稼げそう」4人、「収入が増えそう」3人という声もあった。
また、「興味があってもプログラミングを本格的に始められない理由」を聞いたところ、「時間がない」63人、「始め方が分からない」53人、「お金がかかりそう」28人、「難しそう」24人、「自分には必要ない」16人、「将来像が分からない」13人、「進め方が分からない」10人、「イメージが沸かない」8人などの声が寄せられた。
全体の9割近くがプログラミングに興味を抱いているにも関わらず、プログラミングの学習を始めない理由として多かったのは、「時間がない」「始め方・進め方が分からない」「お金がかかりそう」「難しそう」というものだった。
この調査は、日本全国の男女200人(男性86人/女性114人)を対象に、2021年6月15日〜29日にかけて、インターネットでアンケートを取って実施した。回答者の年齢比は、20代以下42人、30代68人、40代69人、50代18人、60代以上2人。
関連URL
最新ニュース
- 最も学習熱心な国、日本が1位に返り咲き =Duolingo Language Report 2024=(2024年12月6日)
- ユニアデックス、駒澤大学のITインフラを「Microsoft Azure」「Rubrik for Cloud-Native Protection」で構築(2024年12月6日)
- 聖学院中学校・高等学校、最新のPCルームが完成(2024年12月6日)
- 中央出版、冬季限定ロボットプログラミングイベント2種を開催(2024年12月6日)
- 第6回Minecraftカップ、全国大会に進むファイナリスト28作品が決定(2024年12月6日)
- 考学舎、オンラインセミナー「”自己調整力”とは?生徒も教師も伸びる新聞学習」を開催(2024年12月6日)
- サイバー大学、「出張オープンキャンパス」を東京・大阪・福岡で1月開催(2024年12月6日)
- 日本サブスク大賞2024、グランプリは 「AI英会話スピークバディ」に決定(2024年12月6日)
- ベネッセ、高校向け「フルクラウド型校務支援システム」を来春から販売(2024年12月6日)
- 個別指導塾YES、データサイエンス・AIを学ぶための数学塾DeamS新規開校(2024年12月6日)