2022年2月24日
アスク、デザインプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」の体験会を開催
アスクは、CGクリエイター・デザイナーを対象に、コラボレーションデザインプラットフォーム「NVIDIA Omniverse」の体験会を、日本電子専門学校と合同で、3月4日に都内の同校校舎で開催する。
同プラットフォームは、デザイナーやアーティストが使う3Dツールで作られた3Dモデルやシーンを、オフラインのファイル共有ではなく、その場、その瞬間にアプリケーション間でリアルタイムにデザインが共有できる製品。
今回の体験会では、同プラットフォームの製品概要と必要な動作環境の紹介をはじめ、同プラットフォームの操作を実際に体験できる環境も用意。
同プラットフォームによるコラボレ―ションで、各種DCCアプリケーションから同プラットフォーム上にあるUSDファイルをリアルタイムに操作し、CG構築作業を体験できる。
開催概要
開催日時:3月4日(金)18:00~19:30(受付開始17:30~)
開催会場:日本電子専門学校7号館7B11室[東京都新宿区百人町1-25-4]
応募締切:3月3日(木)15:00まで
参加対象:
・CGクリエイター、デザイナー実務に携わる人
・CG、ゲーム、コンテンツ開発を主とする企業のシステム管理者
主な内容:
①「NVIDIA Omniverse」製品概要の紹介:
同製品の仕組み、ViewやCreateなどの基本コンポーネントの機能、Connectorの説明
②「NVIDIA Omniverse」体験会:
Autodesk Maya・Unreal Engine 4等からOmniverse Nucleusにアクセスし、3Dオブジェクトの操作や構築のコラボレーションを体験。また、Omniverse Createを使用した編集とレンダリングも実施
講師:
・「アスク」エンタープライズ営業部ソフトウェアソリューション部・白澤圭司氏
・日本電子専門学校CG映像制作科・浦正樹氏
参加費:無料
定員:30人
詳細
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)