- トップ
- 企業・教材・サービス
- クラスメソッド、大学のクラウド活用を支援するAWS定額バウチャーを販売開始
2022年3月3日
クラスメソッド、大学のクラウド活用を支援するAWS定額バウチャーを販売開始
クラスメソッドは1日、TD SYNNEXと連携し、大学における教育と研究活動の支援を目的として、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の利用料を定額前払いにできる「AWSメンバーズバウチャーチケットサービス大学生協版」の提供を開始したと発表した。
研究活動にAWSを使用するメリットは、計算リソースやデータストレージを必要な時に必要なだけ柔軟に確保でき、さらにハードウェアの管理やメンテナンスの手間がかからないこと。
AWSは利用回数や容量にもとづく従量課金制のため、スモールスタートできることもメリット。しかし、事前の予算申請が必要とされる制度の下では、あらかじめ利用額を見積もって消化する必要があり、利用手続きが煩雑になるなどAWSのメリットを生かしきれない課題があった。
クラスメソッドは、大学生協への販売チャネルを持つTD SYNNEXと連携して9万9800円のバウチャーチケットを販売することにより、大学研究室の予算申請・執行ルールの下でもAWSを利用しやすい固定額前払いによる料金サービスを提供する。
また、バウチャーチケットには、クラスメソッドが提供するAWS総合支援「クラスメソッドメンバーズ」と同等の24時間365日サポートのほか、不正アクセスやサイバー攻撃への対応費用を補償するクラウド保険が無償で付帯する。
AWSメンバーズバウチャーチケットサービス概要
価 格:9万9800円(税込)
※AWS利用料(税込)相当
有効期限:購入から1年間
※1年後に残高が残っていた場合には、満了前に追加購入することで、残額も含む利用権を最終購入日から1年間延長できる
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)