- トップ
- STEM・プログラミング
- 小中学生向けプログラミング学習「D-SCHOOLオンライン」をリニューアル
2022年3月3日
小中学生向けプログラミング学習「D-SCHOOLオンライン」をリニューアル
エデュケーショナル・デザインは1日、オンラインプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」をリニューアルし、100以上のコンテンツを定額制で受け放題のサブスクリプションサービスとして提供開始すると発表した。
「D-SCHOOLオンライン」では、教室運営で培ったノウハウを活かし、自宅でも気軽に楽しくプログラミングを学ぶ機会を提供するため、子どもが好きなマインクラフトやRobloxなどのゲームを使った学習プログラムを提供。
今回のリニューアルは、定額制で複数コースを自由に選択できることで、子どもの日々変化する興味や意欲に応えるとともに、毎月の負担額を低く抑え、継続してプログラミングを学ぶ環境を提供したいとの思いを実現したもの。
提供コンテンツは、「マイクラッチ(マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶ)コース」や「Roblox(テキストプログラミングで3Dゲーム制作を行う)コース」など従来のコースに加え、ITリテラシーを学ぶ初心者向けのコースから、JavaScriptコースと、小学生から高校生まで楽しめる100以上のコンテンツを揃えた。学年やレベルを問わず、多彩な学習コースを選べるだけでなく、保護者にも子どもと一緒に見ることができるコンテンツも用意した。
また、自宅でのオンライン学習は、気軽で自由度が高いメリットがある反面、1人で学習を継続する難しさが課題だったため、「孤独にさせない」「挫折しない」「友達と交流できる」という視点を軸に、サポートやオプションサービスに力を入れたという。
これまでもライブ配信授業や、リアルタイムで先生に質問ができる学習応援タイムを定期開催してきたが、オンライン上の作品共有の場として自分の作品が共有できる「コミュニティ機能」が新登場。全国の仲間とともに学習し、アイディアや想像を掻き立てる場として活用できるという。
初回30日間の無料体験はクレジットカード登録不要で利用できるため、約1カ月間、さまざまなコースや講座を見ながらじっくり検討できる。コースの選択の悩みにも「コース診断機能」を設け、一人ひとりに合ったコースを提案するという。
利用料金は、月々プランが月額4980円(税込)、年間プラン(月々払い)が月額3980円(税込)。マインクラフト関連のコースを学習する場合は、別途マインクラフトJava版(約3000円)が必要。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)