2022年3月3日
岩崎学園、プレゼンコンテスト「IWASAKI IDEA CONVENTION -Icon」を生配信
岩崎学園は、プレゼンテーションコンテスト2021年度「IWASAKI IDEA CONVENTION – Icon」を3月4日にオンライン生配信で開催する。

昨年度の本イベントの様子
同イベントでは、学生が専門分野のスキルや新たな発想を生かして取り組んできたプロジェクトについてプレゼンテーションを行う。当日は、予選審査を通過し、学校間の垣根を越えたコラボレーション5チームが登場。「SDGsをテーマとしたファッション分野の課題をテクノロジーの力で解決するアイデア」や、「保育業務をAI活用で効率化するアイデア」、その他「安全なSNS利用」「ヘアドネーション」「地元の新名物商品開発」など、時代のニーズや課題に合わせたアイデアを発表する。
ゲスト審査員に、タレント・アーティストのryuchell(りゅうちぇる)氏、ベンチャー企業経営者としてモバイル・インターネットキャピタルの海老澤 観氏、教育総合プロデュース RTF 教育ラボの村上 敬一氏を迎える。
開催概要
開催日時:3月4日(金)13:00~15:15
開催形式:みなとみらい・ランドマークホールからライブ配信(オンライン視聴)
視聴方法:YouTube 学校法人岩崎学園 公式チャンネル
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)