- トップ
- 企業・教材・サービス
- アガルート、行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリース
2022年3月14日
アガルート、行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリース
アガルートは10日、同社が運営する「アガルートアカデミー」が、2022年合格目標の行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリースしたと発表した。
同カリキュラムは、2022年の行政書士試験の合格を目指す人を対象に、限られた時間で最大のパフォーマンスを発揮するために講座の内容を厳選したカリキュラムだという。
比重の大きい民法・行政法、足切り点をクリアしなければならない一般知識はフルボリュームで、憲法・商法は範囲・分野を絞って、短答過去問は独習用にテキストのみといったように、今から合格するために現実的に消化可能で、かつ合格可能なものに厳選し講座を詰め込んだという。
速習カリキュラムは、「飛躍するために最適なカリキュラム」、「申し込み後すぐに学習が開始できる」、「出題カバー率93.48%!合格に必要なすべての知識を網羅的にインプット」、「プロ講師によるわかりやすい講義」、「学習に最適なオンライン受講環境」が特長だという。
行政書士試験の総仕上げに適した講座の「直前対策3講座パック」は、過去問の演習が終わった人に向けて、総仕上げに効果的な「総まくり択一1000肢攻略講座」、「総まくり記述80問攻略講座」、「模擬試験」をパックにしている。
また、単科講座では、単科の提供で価格を抑え、学習の習熟度によって必要な講座を選ぶことができる。提供講座は、「『START UP 判例』解説講座」、「総まくり択一1000肢攻略講座」、「総まくり記述80問攻略講座」、「模擬試験」、「『択一式対策完成への問題』解説講座」、「短答過去問解説講座」、「記述過去問解説講座」、「逐条ローラーインプット講座」、「文章理解対策講座」。
2022合格目標 速習カリキュラム
2022合格目標 直前対策パック
2022年合格目標 行政書士試験単科講座
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)