- トップ
- 企業・教材・サービス
- アガルート、行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリース
2022年3月14日
アガルート、行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリース
アガルートは10日、同社が運営する「アガルートアカデミー」が、2022年合格目標の行政書士試験 速習カリキュラム/直前パック/単科講座をリリースしたと発表した。
同カリキュラムは、2022年の行政書士試験の合格を目指す人を対象に、限られた時間で最大のパフォーマンスを発揮するために講座の内容を厳選したカリキュラムだという。
比重の大きい民法・行政法、足切り点をクリアしなければならない一般知識はフルボリュームで、憲法・商法は範囲・分野を絞って、短答過去問は独習用にテキストのみといったように、今から合格するために現実的に消化可能で、かつ合格可能なものに厳選し講座を詰め込んだという。
速習カリキュラムは、「飛躍するために最適なカリキュラム」、「申し込み後すぐに学習が開始できる」、「出題カバー率93.48%!合格に必要なすべての知識を網羅的にインプット」、「プロ講師によるわかりやすい講義」、「学習に最適なオンライン受講環境」が特長だという。
行政書士試験の総仕上げに適した講座の「直前対策3講座パック」は、過去問の演習が終わった人に向けて、総仕上げに効果的な「総まくり択一1000肢攻略講座」、「総まくり記述80問攻略講座」、「模擬試験」をパックにしている。
また、単科講座では、単科の提供で価格を抑え、学習の習熟度によって必要な講座を選ぶことができる。提供講座は、「『START UP 判例』解説講座」、「総まくり択一1000肢攻略講座」、「総まくり記述80問攻略講座」、「模擬試験」、「『択一式対策完成への問題』解説講座」、「短答過去問解説講座」、「記述過去問解説講座」、「逐条ローラーインプット講座」、「文章理解対策講座」。
2022合格目標 速習カリキュラム
2022合格目標 直前対策パック
2022年合格目標 行政書士試験単科講座
関連URL
最新ニュース
- 「すらら」活用で進化する英語 反転学習×学び直しの成功事例 /桜丘中学・高等学校(2025年3月18日)
- 「経済的に困難な状況」の世帯の中高入学費用、6割超が「生活費を削る」、約3割が「借入で工面」=セーブ・ザ・チルドレン調べ=(2025年3月18日)
- 習い事にかける月額費用、最多は「5000円~1万円」=ゼクノ調べ=(2025年3月18日)
- 「保育園の洗礼」で子どもが体調不良になり仕事を休んだ経験のある母親が9割超=げんきな免疫プロジェクト調べ=(2025年3月18日)
- 保護者の3人に2人がGIGA端末の処分方法を知らないと回答=児童生徒のデータプライバシー協会調べ=(2025年3月18日)
- 学生時代にもっと学んでおけばよかった分野、TOP3は「語学」「金融」「コミュニケーション」=R&G調べ=(2025年3月18日)
- 「情報I」DXツール「コエテコStudy byGMO」、都立小平高校の定期考査で採用(2025年3月18日)
- 奈良県、「奈良県女性デジタル人材育成プロジェクト」第3期生募集中(2025年3月18日)
- HIKKYと熊本県高森町、メタバースで地域活性化へ協定締結(2025年3月18日)
- ビジネスプランコンテスト「みんなの夢AWARD15」、グランプリなどを決定(2025年3月18日)