2022年3月15日
大正大学、巣鴨×AI×VR『AIが描くNFTアート展』を巣鴨の商店街で26日開催
大正大学は、同学招聘教授の窪田望氏がプロデュースする『AIが描くNFTアート展』を「すがも街なかキャンパス」で3月26日に開催する。
同個展は、「おばあちゃんの原宿」とも呼ばれる巣鴨の商店街でNFTアートやAI、VRなどの技術を幅広い年代の人に体感して身近に感じてもらいながら、新たな来街者の獲得による地域活性化を目的に企画された。
イベント内では、VRゴーグルを使用した作品鑑賞や、AIによるライブペインティングも開催される。
今後も、大正大学は「すがも街なかキャンパス」を拠点に、地域の人々と協働で最新の技術や理論を活用した新しい地域活性化の模索とその発信を行っていくという。
開催概要
開催日時:3月26日(土)13:00~18:30
開催場所:大正大学 すがも街なか教室1 [東京都豊島区巣鴨3-34-1] ※「ガモール 志學亭」裏
参加費:無料
参加方法:事前予約不要
特別セッション:会場内にて特別セッションを2回開催
セッション開催時間:①14:00~15:30 ②16:30~18:00
内 容:窪田望氏による作品、AIの解説、AIによるライブペインティング、参加者がVRゴーグルを装着しバーチャル作品鑑賞、窪田望氏と山口大世氏(『NFT鳴門美術館』代表理事)対談
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)