- トップ
- 企業・教材・サービス
- NHK出版、学習アプリ「ポケット語学」で「中学生の基礎英語」2講座を提供
2022年3月16日
NHK出版、学習アプリ「ポケット語学」で「中学生の基礎英語」2講座を提供
NHK出版は15日、同社の英語学習アプリ「ポケット語学」で、「中学生の基礎英語 レベル1」と「中学生の基礎英語 レベル2」の2講座を新たに提供開始した。
同アプリは、90年以上の歴史があるNHK語学講座の内容を、スマホアプリ向けに再編集した学習コンテンツと、教育の効果・効率・魅力を高めるための知見を明らかにする学問分野「インストラクショナルデザイン」のノウハウを活用した学びの仕組み化の相乗効果で、英語を楽しく着実に身に付けていく。
これまで、高校生〜社会人向けの「ラジオ英会話」、ビジネスパーソン向けの「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」の3講座を提供。より幅広いレベルに対応するため、新たに「基礎英語」2講座の提供を15日から開始した。
「中学生の基礎英語 レベル1」は、中学英語の前半部分を分かりやすく解説する入門講座。初めての英語学習や学び直しに最適で、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく身に付けられる。
また「中学生の基礎英語 レベル2」は、中学卒業までの重要な文法・表現をマスターできる、基礎の定着に最適の講座。同時に、読んだり聞いたりしたことを「自分のことば」にして英語で説明できるようになることを目指す。
「ポケット語学」概要
アプリリリース日:2020年11月5日
サービス価格(税込):
・ウェブ決済:月額プラン1078円、年額プラン1万780円
・アプリ内決済:月額プラン1300円、年額プラン1万3000円
詳細
関連URL
最新ニュース
- 高校生の大学選び、都市圏は「ネームバリュー」地方圏は「学費・奨学金」を重視=スタディプラス調べ=(2022年5月17日)
- 音声プラットフォーム「Voicy」、武蔵野大アントレプレナーシップ学部が校内放送に導入(2022年5月17日)
- 初年度の保活で第一希望の施設に受かった人は6割 =千調べ=(2022年5月17日)
- iCAREの健康管理システム「Carely」、関西学院が「教職員の健康管理体制強化」で導入(2022年5月17日)
- 東京国際工科専門職大学×NHKアート、産学共同で開発した「次世代バーチャルギャラリー」公開(2022年5月17日)
- IIBC、2021年度TOEIC Program総受験者数は約230万人(2022年5月17日)
- ナッジ、公立小松大学でクレジットカードおよび資産形成に関する特別授業を実施(2022年5月17日)
- 日本ハラスメント協会、「NO MORE就活セクハラ」Zoom背景画像&CM動画を無償提供(2022年5月17日)
- ディープラーニング協会、2022年「第2回G検定」の受験申込みを開始(2022年5月17日)
- JAPIAS、中高生対象に「第25回全国中学高校Webコンテスト参加説明会」オンライン開催(2022年5月17日)