- トップ
- 企業・教材・サービス
- LoiLo、「GIGAスクール」の先進自治体3市の取組みまとめページを公開
2022年3月22日
LoiLo、「GIGAスクール」の先進自治体3市の取組みまとめページを公開
LoiLoは18日、「GIGAスクール」1年目の、ICT先進自治体の推進方法についてまとめたWebページを公開した。
同社では、自治体でのICT活用について学ぶオンライン勉強会を3月12日に開催。同社の授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を全市で導入している 松山市(Windows)、袋井市、(Chromebook)、多治見市(iPad)の3市の指導主事が、各自治体の取組みについて詳しく解説した。
Webページでは、この3市の取組みをまとめて公開。ICT活用推進のための取組みを「組織づくり」「研修計画」「持ち帰り施策」の観点からまとめており、ICT活用促進について他の自治体から学びたい、各校の端末稼働率を高めたい、次年度の研修計画を策定しているという教育委員会・学校にオススメの内容。
ロイロノート・スクールは、小学校~大学まですべての授業で使え、資料のやりとり、思考の可視化、意見の共有が直感的にでき、子どもたちが自ら考え表現する協働的な学びや、教員の負担軽減につながる。
マルチプラットフォームに対応しており、どんな端末でも利用できる。1日200万人以上が利用しており、国内外約1万校が導入。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)