- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヤマハミュージックジャパン、デジタル音楽教材「けんばんハーモニカ授業」発売
2022年3月23日
ヤマハミュージックジャパン、デジタル音楽教材「けんばんハーモニカ授業」発売
ヤマハミュージックジャパンは、Windowsパソコン/タブレットおよびChromeBook用の小学校向けデジタル音楽教材「けんばんハーモニカ授業」を4月1日に発売する。
今回発売の「けんばんハーモニカ授業」は、ICTならではの豊富な機能と段階的なカリキュラムにより、楽しみながら効率的に学習を進められる教材。インストール型ではなくブラウザ型を採用し、セットアップの手間や端末自体の負荷の軽減を図るほか、教材費で購入しやすい価格(1ライセンス385円)にすることで導入しやすくした。
楽器の構え方や指の使い方、息の使い方など、鍵盤ハーモニカの基本的な知識を動画でわかりやすく習得できる「まなぶ」モードと、単音から両手を使うまでの演奏を段階的に学習できる20曲を収録した「プレイ」モードを備え、進度に合わせて選択しながら授業を進めることができる。
採点機能に対応した楽曲を5曲収録し、音程・リズム・表現の3項目を4段階評価して総合得点が表示される。さらに、ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」のキャラクター「ピアどん」が登場し、授業を楽しくナビゲートする。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)