2022年3月28日
情報オリンピック日本委員会、「第34回国際情報オリンピック」ほか 日本代表選手を決定
情報オリンピック日本委員会は24日、インドネシアで8月に開催予定の「第34回国際情報オリンピック(IOI 2022)」の日本代表選手4名と、10月トルコで開催予定の「第2回ヨーロッパ女子情報オリンピック(EGOI 2022)」の日本代表選手4名を発表した。
「第21回日本情報オリンピック(JOI 2021/2022)」予選に参加した1429名から本選選考を経た、成績優秀者30名(内1名欠席)による春季トレーニング合宿(3月20日~23日)をNTT DATA駒場研修センターにおいて実施。合宿期間中は、感染症予防の対策を講じると共に、4回の競技(各5時間3課題)・解析・解説を中心に実施し、遠方の参加者のみ宿泊した。その結果に基づき、3月23日「第34回国際情報オリンピック(IOI 2022)」の日本代表選手4名を決定した。
「日本情報オリンピック第2回女性部門(JOIG 2021/2022)」では、予選に参加した217名から、本選を経て成績優秀者10名が、NTT DATA駒場研修センターで行われた「JOIG春季トレーニング合宿」(3月20日~23日)に進んだ。合宿では、2日間(各5時間)の講義・演習を挟み、2回の競技(各5時間4課題)の結果から、日本代表選手4名を決定した。
![](https://ict-enews.net/wp-content/uploads/2022/03/0328-jo-500x333.jpg)
IOI 2022日本代表選手 左から児玉さん、田中さん、田村さん、渡邉さん
■「第34回国際情報オリンピック(IOI 2022)」日本代表選手
児玉 大樹さん(灘高等学校 高1)
田中 優希さん(灘高等学校 高1)
田村 唯さん(大阪府立大学工業高等専門学校 高専2)
渡邉 雄斗さん(渋谷教育学園幕張高等学校 高2)
![](https://ict-enews.net/wp-content/uploads/2022/03/0328-jo2-500x333.jpg)
EGOI 2022日本代表選手 左から飯島さん、大野さん、藤居さん、山下さん
■「第2回ヨーロッパ女子情報オリンピック(EGOI 2022)」日本代表選手
飯島 亜海さん(桜蔭高等学校 高1)
大野 栞さん(筑波大学附属高等学校 高2)
藤居 星さん(札幌市立あいの里東中学校 中3)
山下 結菜さん(東京都立小石川中等教育学校 中等4)
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)