2022年3月28日
新卒が求めるオンラインでの新卒研修とは? =龍野情報システム調べ=
龍野情報システムは24日、オンライン研修を受けた新卒1・2年目の中小企業社員を対象に実施した「コロナ禍での新卒研修」に関する調査結果を発表した。
「新卒研修はオンラインでしたか?」の質問には「オンラインとオフラインを併用(70.1%)」「オンラインのみ(29.9%)」。「社内研修・社外研修のどちらでしたか?」の質問には、「社内研修(86.5%)」「社外研修(13.5%)」という結果で、全てオンラインの企業はまだ比較的少なく、社内で研修を行っている企業が多い。
「オンラインでの新卒研修に不安はありましたか?」には、「少しあった(48.8%)」が最多で、「かなりあった(29.6%)」「あまりなかった(17.1%)」と続き、約8割が「不安があった」と回答した。
「具体的にどのようなことを不安に感じましたか?」には、「オンラインで内容がしっかり身につくのか(29.6%)」が最も多く、「他の受講者の様子が分からない(27.2%)」「孤立感がある(20.3%)」と続いた。
そこで、「研修内容は、ご自身や同期社員に十分理解・浸透したと思いますか?」と質問したところ、「ややそう思う(49.3%)」が最も多く、「あまりそう思わない(36.0%)」「とてもそう思う(9.6%)」と続いた。
「『十分に理解・浸透した』と思わない理由(複数選択可)」は、「コミュニケーションが取りにくいから(54.5%)」が最も多く、「受動的になってしまうから(37.3%)」「頭に入りにくいと感じるから(34.4%)」。
龍野情報システムは、eラーニングシステム「learningBOX」を運営している。
調査概要:「コロナ禍での新卒研修」に関する調査
期間:3月2日(水)~3日(木)
方法:インターネット調査
人数:1005人
対象:オンラインで研修を受けた経験のある中小企業に勤める新卒1・2年目の社員
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)