2022年4月7日
転職時に取っておきたい資格、「簿記」が「TOEIC」をおさえ1位に=レビュー調べ=
レビューは6日、同社の情報メディア「電気資格研究所JABO」が、全国の20歳以上の男女150人を対象に実施した、「転職時に取っておきたい資格」についてのアンケート調査の結果をまとめ発表した。
それによると、1位になったのは「簿記」27.3%で、2位以降は、「TOEIC」、「MOS」と続き、「電検」は7位という結果になった。
「簿記」を選んだ理由としては、「この資格があれば会社の経営状況が分かるようになり、事務職に転職を考えている場合、面接でとても有利になる」といった声が数多く寄せられた。
2位の「TOEIC」については、「外資系を含め転職が有利になり、目安として700点以上あると選択肢が広がる」という意見が寄せられた。
3位「MOS」には、「パソコンは、ほとんどの企業が使用するので、履歴書に書くことができるPC資格として選考の時は有利になる」という意見が寄せられた。
4位に選ばれた国家資格「宅建」については、なくても採用してくれる企業もあると思われるが、転職に有利で、資格手当が欲しい場合は「必須」と考えてもいいという。
5位の「ファイナンシャルプランナー」については、「お金に対する悩みはいつの時代も無くならないから」という意見が印象的だった。転職だけでなく、自分自身の為にもなる。
6位の「秘書検定」には、「一般常識が身に付き、職種を選ばず役に立つ」という声が、7位の「電検」には、「工場勤務などではとても優遇される資格で、取って損はないと思う」などの意見が、それぞれ寄せられた。
また、8位の「その他」には、「介護福祉士」「医療事務」「行政書士」などが選ばれた。
この調査は、20代以降の男女150人(男性39人、女性111人)を対象に、3月にインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)