2022年4月11日
デジタル・ナレッジ、「eラーニング実践活用事例紹介セミナー」26日無料開催
デジタル・ナレッジは、大学・専門学校、教育ビジネス、eラーニング研修(企業・官公庁)など、同社のサービス導入事例を多数紹介する「eラーニング実践活用事例紹介セミナー」を、4月26日に、オンラインで無料開催する。
同社は、大学・高等教育機関、教育事業者、企業などを対象に、最新のWebテクノロジーを活用した、「コロナ禍でも学びを止めない」ための仕組みを提供。創業後26年間で、2000を超える個別のニーズに応えてきた。
例えば、創価大学通信教育課程に対しては、スクーリングの授業、試験のオンライン化、授業の出席・試験の確認に顔認証システムを使って本人確認を実施する仕組みを導入。
新型コロナの拡大に伴い、2カ月で完全オンライン化の夏期スクーリングを開始し、海外の学生を含む延べ1万2500人が受講。「コロナ禍でも学びを止めない」を実現した。
今回のセミナーでは、「eラーニング×Zoom」を連携したオンライン授業、本人認証付きオンライン試験の詳細と導入から実施に至るまでの進め方を、実際に開発を担当した同社ディレクターが、分かりやすく解説。
また、大学・専門学校、教育ビジネス、eラーニング研修(企業・官公庁)など、同社サービスの導入事例も多数紹介する。
開催概要
開催日時:4月26日(火) 15:00~15:45(オンライン接続可能14:45~)
開催方法:オンライン(Zoomを使用)
主な内容:
・事例概要「その時、新たなプロジェクトが産声をあげた」
・プロジェクトキーパーソン対談「成功への道筋(ロード)」
費用:無料
申込締切:4月24日(日)まで
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)