- トップ
- 企業・教材・サービス
- DXに取り組む教育機関を表彰する「Studyplus for School Award」、受賞84教室を発表
2022年4月15日
DXに取り組む教育機関を表彰する「Studyplus for School Award」、受賞84教室を発表
スタディプラスは14日、同社の学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」が、未来の教育の在り方・教員の新しい働き方に果敢に挑戦する教育機関を表彰する「Studyplus for School Award 2022」の受賞校を発表した。
5回目の開催となる今回は、「自立指導部門」「集団指導部門」「個別指導部門」 「社会人スクール部門」「学校部門」の合計5部門で、53法人84教室を選出した。
また、受賞校の中から、23の学習塾・学校が行う受賞プレゼンテーションを配信する「オンラインイベント」を、5月11日~6月10日にかけて開催する。
受賞校のプレゼンテーションは、「Studyplus for School」導入前に抱えていた課題、塾運営をより良くしていくための改善・取り組み、教室サービスや教員の働き方の変化、生徒の学習状況・意識の変化、今後の学習塾・学校の展望、といった内容。
オンラインイベントの概要
開催日時・登壇者:
■学習塾
5/11(水)12:00「自立指導部門」テラコヤイッキュー
5/12(木)11:00「自立指導部門」スタディサイコム八潮松之木校
5/13(金)11:00「自立指導部門」Compass Lab
5/17(火)12:00「自立指導部門」個別進学塾Root
5/18(水)12:00「自立指導部門」Y.E.S. ESL International Japan ステップアップスタディサロン
5/19(木)12:00「自立指導部門」小島進学セミナー
5/20(金)12:00「自立指導部門」京大個別会原町本校
5/24(火)12:00「自立指導部門」PASSCAL
5/25(水)12:00「集団指導部門」日米文化学院
5/26(木)12:00「集団指導部門」EDIT STUDY
5/27(金)12:00「集団指導部門」藤井セミナー川西教室
6/1(水)12:00「自立指導部門」個別指導の古賀塾
6/2(木)12:00「自立指導部門」ハイスクールMUGEN鹿児島中央駅前校
6/3(金)12:00「自立指導部門」ベスト個別motto
6/7(火)12:00「個別指導部門」学習広場笠岡第2・3教室
6/9(木)12:00「個別指導部門」出町アカデミー
6/10(金)12:00「個別指導部門」大学受験の桔梗会
■学校
5/12(木)17:00「学校部門」鳳凰高等学校
5/13(金)16:00「学校部門」山梨大学教育学部附属中学校
5/17(火)16:00「学校部門」東京農業大学第二高等学校
5/18(水)16:00「学校部門」松本秀峰中等教育学校
5/19(木)17:00「学校部門」修徳中学校・高等学校
5/24(火)16:00「学校部門」桜花学園高等学校
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)