- トップ
- 企業・教材・サービス
- Smile Me、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou」のサービスを開始
2022年5月2日
Smile Me、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou」のサービスを開始
Smile Meは4月27日、プログラミングコンテンツを含めた、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou(マウマウ)」のサービスを開始したと発表した。
同社が運営する、小・中学生向けプログラミング&デザイン教室・イベント「SMILETECH(スマイルテック)」では、次世代へ繋がる未来教育を目的として「子どもたちの未来のために」の事業理念のもと、日本全国でプログラミングやデザインをはじめとした「STEAMS(学習)イベント」を行っている。
1日5名の小規模から、1日最大3000人の大規模まで幅広く対応し、イベント参加人数は子どもだけで述べ4万人を超える実績がある。企画から実施、アフターフォローまで全て行うことが可能。プログラミングイベントや地元や団体に合わせたオリジナルコンテンツを企画から対応できる。
親子向けファミリーイベントの実績には、特許庁、自治体、小・中学校、幼稚園、青年会議所、モール、ショップ、量販店、ボートレース、ホテル、住宅展示場、カーディーラー、病院など。全国各地で依頼を受けている。
「街の小さいイベントだが..」「何しようか漠然としている」「地域貢献したい」など、イベントについて気軽に相談してほしいという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)