- トップ
- 企業・教材・サービス
- Smile Me、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou」のサービスを開始
2022年5月2日
Smile Me、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou」のサービスを開始
Smile Meは4月27日、プログラミングコンテンツを含めた、子ども向け学習イベントを手掛ける「Mou Mou(マウマウ)」のサービスを開始したと発表した。
同社が運営する、小・中学生向けプログラミング&デザイン教室・イベント「SMILETECH(スマイルテック)」では、次世代へ繋がる未来教育を目的として「子どもたちの未来のために」の事業理念のもと、日本全国でプログラミングやデザインをはじめとした「STEAMS(学習)イベント」を行っている。
1日5名の小規模から、1日最大3000人の大規模まで幅広く対応し、イベント参加人数は子どもだけで述べ4万人を超える実績がある。企画から実施、アフターフォローまで全て行うことが可能。プログラミングイベントや地元や団体に合わせたオリジナルコンテンツを企画から対応できる。
親子向けファミリーイベントの実績には、特許庁、自治体、小・中学校、幼稚園、青年会議所、モール、ショップ、量販店、ボートレース、ホテル、住宅展示場、カーディーラー、病院など。全国各地で依頼を受けている。
「街の小さいイベントだが..」「何しようか漠然としている」「地域貢献したい」など、イベントについて気軽に相談してほしいという。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校教職員の79%が「ICT活用で生徒の発言・発表が増える」と回答 =岡山・高梁市調べ=(2022年5月27日)
- 高校生の43%が「新型コロナの影響で勉強時間が増えた」と回答 =スタディチェーン調べ=(2022年5月27日)
- いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」、2021年度に投稿件数が最も多かったのは「学校や教員への苦情・不満」(2022年5月27日)
- Silent Voice、AIボイス筆談機「ポケトークmimi」無償貸出の検証結果を公表(2022年5月27日)
- オンライン英会話継続の秘訣、約8割が“講師との相性”と回答 =ビズメイツ調べ=(2022年5月27日)
- N/S高等学校、2021年度進路実績を公開 大学進学率が大きく増加(2022年5月27日)
- ミクシィ、渋谷中学高等学校の部活動「コンピューター部」を6月から支援(2022年5月27日)
- 小学生向けプログラミング教室「プロクラ」、全国463教室に、小中学校でも導入開始(2022年5月27日)
- コードキャンプ、DX内製化のためのリスキリング研修を提供開始(2022年5月27日)
- デジタル・ナレッジ、教育分野の展示会「第5回 EDIX関西」に出展(2022年5月27日)