- トップ
- 企業・教材・サービス
- 永谷園、食物アレルギーに関する「副読本」10万部を全国の小学校に無料配布
2022年5月16日
永谷園、食物アレルギーに関する「副読本」10万部を全国の小学校に無料配布
永谷園は、食物アレルギーに関する副読本「知ろう!学ぼう!食物アレルギー~みんなでいっしょにおいしく食べよう~」(B5判16ページ)10万部を、全国の小学校に無料配布することを決め、申込みの受付を開始した。
この取り組みは、同社をはじめ、オタフクソース、ケンミン食品、日本ハム、ハウス食品の食品メーカー5社が協同で実施する「プロジェクトA」と題する活動で、昨年度から開始。
2年目の2022年度は、配布部数を昨年度の8万部から10万部に増やし、全国16エリアを中心に、申込みをした小学校に順次、希望部数を無料配布する。
副読本は、「食物アレルギーとは何か」から始まり、食物アレルギーに対する理解を深める構成になっている。食物アレルギー表示の事例や食物アレルギー配慮レシピなど、食品メーカーならではの情報を交え、身近で分かりやすい内容。
また、小学生が自分ゴトとして捉えやすいように、同年代のキャラクターによる漫画を取り入れたり、給食の時間や放課後の公園といった、小学生の生活場面を通して伝える工夫もされている。
2022年度は、授業の充実を図れるよう、副読本を活用した授業での「児童からの主な質問と回答」も新たに制作。プロジェクトAが講師となり実施した「オンライン出前授業」での質問事項や回答例をまとめ、特設Webページに掲載。
副読本を申込し込んだ小学校を対象に実施する「オンライン出前授業」も、5月から案内・受付を開始。9月1日~2023年2月28日の実施期間で、参加校を募集している。
【副読本の申込み概要】
申込み期間:6月30日(木)まで受付〈なくなり次第終了〉
対象:学習の理解度が高まる小学5~6年生を主な対象とし、家庭科や保健、総合学習などの授業での活用を想定
料金:無料
問合せ:全教図「副読本係」E-mail:info@zenkyozu.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)