- トップ
- 企業・教材・サービス
- 公文教育研究会、「EnglishCentral」で学校・団体向けTOEFLシリーズ練習コース提供開始
2022年5月17日
公文教育研究会、「EnglishCentral」で学校・団体向けTOEFLシリーズ練習コース提供開始
公文教育研究会は13日、同研究会の事業部門の1つであるグローバル・コミュニケーション&テスティング(GC&T)が、オンライン英語学習サービス「EnglishCentral」で、学校・団体向けに TOEFLシリーズの練習コースの提供を開始したと発表した。
コースは、小中高生向けに「使える英語」の習得をサポートする動画で構成されている。自分のレベルや興味にあった動画を視聴、動画のセリフ内の空白を埋めて単語を学習、セリフを音読して発音と流暢さの評価を受け取るなど、自分で好きなテーマを選び、自習で進むことが可能。
コース概要
■学習コース名
・TOEFL Primary Step 1・Step 2 練習コース(初級~上級まで5ユニットから選択可)
・TOEFL Junior Standard 練習コース(初級~上級まで4ユニットから選択可)
※学校・団体の要望に応じて以下のコースが選択できる
オプション① GoLive!付コース(※GoLive!:EnglishCentral社のマンツーマン英会話レッスン)
オプション② 動画見放題付コース
■1生徒あたりの価格・ボリューム
各学習コース1100円(税込)(※期間制限なしで、各コース3分程度の動画×30本を収録)
オプション① GoLive!付コース 5500円(税込)※2カ月間利用可能
オプション② 動画見放題付コース 2200円(税込)※6カ月間利用可能
■使用デバイス
PC、スマホとも利用可能
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)