- トップ
- 企業・教材・サービス
- 公文教育研究会、「EnglishCentral」で学校・団体向けTOEFLシリーズ練習コース提供開始
2022年5月17日
公文教育研究会、「EnglishCentral」で学校・団体向けTOEFLシリーズ練習コース提供開始
公文教育研究会は13日、同研究会の事業部門の1つであるグローバル・コミュニケーション&テスティング(GC&T)が、オンライン英語学習サービス「EnglishCentral」で、学校・団体向けに TOEFLシリーズの練習コースの提供を開始したと発表した。
コースは、小中高生向けに「使える英語」の習得をサポートする動画で構成されている。自分のレベルや興味にあった動画を視聴、動画のセリフ内の空白を埋めて単語を学習、セリフを音読して発音と流暢さの評価を受け取るなど、自分で好きなテーマを選び、自習で進むことが可能。
コース概要
■学習コース名
・TOEFL Primary Step 1・Step 2 練習コース(初級~上級まで5ユニットから選択可)
・TOEFL Junior Standard 練習コース(初級~上級まで4ユニットから選択可)
※学校・団体の要望に応じて以下のコースが選択できる
オプション① GoLive!付コース(※GoLive!:EnglishCentral社のマンツーマン英会話レッスン)
オプション② 動画見放題付コース
■1生徒あたりの価格・ボリューム
各学習コース1100円(税込)(※期間制限なしで、各コース3分程度の動画×30本を収録)
オプション① GoLive!付コース 5500円(税込)※2カ月間利用可能
オプション② 動画見放題付コース 2200円(税込)※6カ月間利用可能
■使用デバイス
PC、スマホとも利用可能
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)