- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング教室MYLAB、女子向け無料プログラミング体験イベント「KIKKAKE」に参加
2022年5月17日
プログラミング教室MYLAB、女子向け無料プログラミング体験イベント「KIKKAKE」に参加
明光ネットワークジャパンは13日、同社が運営するプログラミング教室MYLABが、教育におけるジェンダーギャップの解消を目的として開催される女子向け無料プログラミング体験イベント「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~」に参加すると発表した。
現在、「日本では、2019年時点で、高等教育新規入学者で工学、製造、建築を専攻する者のうち女性が占める割合は16%であり、OECD加盟国の中で最も低かった」(OECD’s Education at a Glance 2021)というようにSTEM教育分野におけるジェンダーギャップが大きい状況にある。
こうした状況はプログラミング教育でも同様の傾向が見られ、プログラミング教室MYLABでは多くの女性の子どもたちが学んでいるが、能力的な男女差はなく、幼少期にこうした機会にふれたことがあるかどうかが影響していると考えているという。
「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~」は、こうしたジェンダーギャップの解消を目指し、GMOメディアとアフレルが共同で6月に1カ月にわたって女性向けに無料でプログラミングを体験できる機会を提供するもの。MYLABはこの趣旨に賛同し、6月19日の父の日にプレゼントするオリジナルメッセージカードを、プログラミングを使って制作するイベントを開催する
開催概要
開催日時:
6月4日(土)11:00~12:00、13:00~14:00
6月11日(土)11:00~12:00、13:00~14:00(計4回)
開催場所:オンライン
参加対象:小学1年生 ~ 小学6年生
内 容:お父さんにプレゼントするメッセージカードを、お母さんと一緒にプログラミングをつかって制作。講師のサポートがあるので、プログラミングが初めてでも安心。
参加料金:無料
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)