2022年5月23日
代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講
代々木アニメーション学院は、オンライン型のイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を、5月20日から開講した。
同講座は、1978年の開校以来44年間にわたって、優秀な人材を12万人以上輩出してきた同学院の実績を生かし、専用カリキュラムで、初心者でも分かりやすく、楽しみながら学べるように動画教材にも工夫を凝らした、デジタルイラストの通信教育講座。
指導にあたるのは、現役のプロ講師である同学院の講師陣。イラストの疑問点はすぐに講師に質問ができ、講師陣が親身になって対応。
また同講座の最大のポイントである添削は4回。完成品の添削にとどまらず、イラスト制作の過程でも添削を実施。改善ポイントが明確になり、イラストへの理解が深まる。
現時点では、①美少女イラストコース、②イケメンイラストコース、③ソーシャルゲームキャラクターデザインコース、④和服イラストコース、⑤アイドルイラストコース、⑥デフォルメイラストコースの6種類から選べる。
また、開講記念限定として、複数コース同時申込み者の中から、先着順に液晶ペンタブレット(Wacom製)をもれなくプレゼントするキャンペーンも実施。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)