2022年5月26日
高崎健康福祉大学高崎高校、探究学習の教育効果を可視化するAI評価ツールを導入
Institution for a Global Society(IGS)は25日、探究プログラムの教育効果を可視化するため、高崎健康福祉大学高崎高校にAI評価ツール「Ai GROW(アイ・グロー)」が導入されたと発表した。
同校がDesign Net-works Association(DNA)と共同開発した新たな探究学習プログラムは、生徒の幸福実現と群馬県特有の地域課題解決に力を入れ、生徒と地域のWell-beingを目指している。同プロジェクトでは「自他ともに認める力」「自ら学び続ける力」「共創する力」の育成を目標としているが、学力テストでは評価が難しいため、AIを活用した相互評価ツールAi GROWでデータ化・可視化し、教育効果の検証と持続的な改善を目指す。
5月30日に高1・高2全クラス890名の受検を予定しており、その後、定期的に受検を行うことで生徒の能力の成長を測り教育効果を可視化していく。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)