2022年6月8日
電子学園、フォーバルと大学運営の効率化などの「包括連携協定」を締結
電子学園は7日、フォーバルと、大学運営の効率化や地域創生の推進に関する「包括連携協定」を締結し、6月6日に調印式を行ったと発表した。
同学園は、情報経営イノベーション専門職大学と日本電子専門学校を運営する学校法人で、今回の協定締結で、フォーバルが持つ「情報通信」「経営」に関する知見を活用した連携を通じて、相互の発展を図っていく方針。
フォーバルは、情報通信コンサルティング(IP統合システム、情報セキュリティ、Web構築など)や、経営コンサルティング(総合コンサルティング、海外進出、人材・教育、環境、事業承継など)を行う企業。
連携の概要
①情報経営イノベーション専門職大学の運営に係る業務効率化の促進
②日本電子専門学校が新たに開設する、「DXスペシャリスト科」のカリキュラム策定協力・運営サポート
③同学園に係わる地方自治体又は企業などへの、グリーン及びデジタルトランスフォーメーション(GDX)導入に関するアドバイス
④地方自治体又は企業などとの連携プロジェクトへの参画・運営支援
⑤上記に関する同学園の一部業務を委託し、情報の提供、専門家並びに講師の紹介などを通じた支援
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)