- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学書、民間教育業界向けに夏季デジタル特別セットの案内を配信
2022年6月14日
学書、民間教育業界向けに夏季デジタル特別セットの案内を配信
学書は13日、民間教育業界向けに夏季デジタル特別セットとして3種のデジタルコンテンツを発表した。
発表したのは「基本のキ」「基本のキ 思考力編」「デジタルドリル(中学版)」の3種。1拠点あたり、7月~8月末の利用期間のうち1カ月間が無料となる。生徒ID50名分。先着順で100拠点まで申込を受け付ける。テキスト教材は別途用意が必要。また、期間終了後の該当コンテンツの利用に関しては別途契約が必要となる。申込は7月31日まで。
「基本のキ」は教科書各単元の「基本」を映像授業と専用教材でわかりやすく学習できるコンテンツ。中学1年生~3年生の英語・数学・国語・理科・社会に対応。
「基本のキ 思考力編」は、思考力・表現力問題を映像授業と専用教材でわかりやすく学習できるコンテンツ。問題の解答・解説だけでなく、解答へいたるための考え方や思考すべきプロセスの解説を基軸として動画を収録した。中学3年生(高校入試対策用)の英語・数学・国語・理科・社会に対応。
「デジタルドリル(中学版)」は、表示された問題を見て解答をノートに書き、画面上で答えを確認して自己採点する学習形式で、テキスト教材の良さも兼ね備えた実践的なデジタル教材となっている。中学1年生~3年生の英語・数学・理科・社会に対応。このたび追加コンテンツを収録した。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)