- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学書、学習塾・学童などの民間教育業界向け「夏季デジタル特別セット」を販売
2021年6月1日
学書、学習塾・学童などの民間教育業界向け「夏季デジタル特別セット」を販売
学書は5月31日、同社のデジタルコンテンツ最新情報「デジタルコンテンツ&最新インフォメーション05」を配信し、学習塾・学童などの民間教育業界向けに「夏季デジタル特別セット」を販売すると発表した。
「夏季デジタル特別セット」概要
利用期間:7月〜8月末(2カ月間)
申込期間:6月7日(月)〜7月2日(金)
該当コンテンツ:「基本のキ」、「基本のキ・思考力編」、「デジタルドリル(小学版)」、「デジタルドリル(中学版)」の 4種類全てを含む
内容:
①「専任講師による映像授業」+「専用のテキスト教材」→基本のキ&基本のキ 思考力編
教科書各単元の「基本」、高校入試対策で必須な「思考力・表現力」を、映像授業と専用教材でわかりやすく学習できるコンテンツ
②中学単元の徹底学習!繰り返し学べる「デジタルドリル(中学版)」
表示された問題を見て解答をノートに書き、画面上で答えを確認し自己採点する学習形式
③いつでも繰り返し学べるデジタル教材「デジタルドリル(小学生ワーク英語)」
ネットを利用してPC・タブレット・スマホなどの端末で、「小学生ワーク/英語」と連動して効率的でスピーディーな学習ができる
申込みの流れ:
「夏季デジタル特別セット/専用申込書」を記入(専用申込書は同社HP及び各種コンテンツWEBページからダウンロード)→ 登録申込先へFAX送信→記入したメールアドレス宛に
登録通知及び利用開始に関する案内が送信される(2〜3営業日以内)
生徒ID:50人分
定員:先着100拠点まで
利用価格(税込):1拠点当り5万5000 円(テキスト教材は別途用意が必要)
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)