2022年6月27日
IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は23日、TOEIC Program を開発している ETS がまとめた 2021 年の世界における TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R)受験者スコアと受験者が回答したアンケート結果を発表した。日本の平均スコアは、574 点だった。
それによると、年齢層で最も多いのは21~25歳(44%)。受験者の職種は「科学/技術職」が最も多く25%、次いで「事務職」と「マーケティング/販売」がそれぞれ16%だった。
最も使用する英語技能としては、34%が「リーディング」、20%が「リスニング」を選択。TOEIC L&R の受験経験については、39%が「3 回以上」と回答。日本では76%が「過去にTOEIC L&R を受験したことがある」と回答した。
TOEIC L&R の受験目的として多かった回答は「英語学習のため」(30%)、「就職活動のため」(27%)、「卒業に必要なため」(25%)。日本では、39%が「英語学習のため」と回答した。
ETS は、厳密な調査をもとに各種試験を制作することで、世界中の人々にとっての教育の質と公平・公正性を向上させることを基本理念に、1947 年に設立した非営利組織。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)