2022年6月27日
IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は23日、TOEIC Program を開発している ETS がまとめた 2021 年の世界における TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R)受験者スコアと受験者が回答したアンケート結果を発表した。日本の平均スコアは、574 点だった。
それによると、年齢層で最も多いのは21~25歳(44%)。受験者の職種は「科学/技術職」が最も多く25%、次いで「事務職」と「マーケティング/販売」がそれぞれ16%だった。
最も使用する英語技能としては、34%が「リーディング」、20%が「リスニング」を選択。TOEIC L&R の受験経験については、39%が「3 回以上」と回答。日本では76%が「過去にTOEIC L&R を受験したことがある」と回答した。
TOEIC L&R の受験目的として多かった回答は「英語学習のため」(30%)、「就職活動のため」(27%)、「卒業に必要なため」(25%)。日本では、39%が「英語学習のため」と回答した。
ETS は、厳密な調査をもとに各種試験を制作することで、世界中の人々にとっての教育の質と公平・公正性を向上させることを基本理念に、1947 年に設立した非営利組織。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)