- トップ
- 企業・教材・サービス
- アビタス、日本で学べる「米国MBAプログラム」の12月入学生の募集を開始
2022年7月4日
アビタス、日本で学べる「米国MBAプログラム」の12月入学生の募集を開始
国際資格の専門校アビタスは、留学不要・完全オンラインで「米国MBA」(経営学修士)を取得できる「マサチューセッツ大学(UMass)MBAプログラム」の27期生(2022年12月入学)の募集を、7月1日から開始した。
同プログラムは、現地オンライン講義に合流する前に、日本人講師による「基礎課程」を通じて無理なく英語力を上げられるのが特長。
27期生の出願1次締切りは8月31日、募集人数は60人で、事務局があるアビタスでは7月2日から、説明会・体験講義を随時オンラインで開催している。1次締切りまでに申し込むと受講料の早期割引のほか、「英文会計入門」をはじめとした入学準備のプレ講座(無料)も開講まで余裕をもって学習できる。
同プログラムは、米国マサチューセッツ州立大学ローウェル校のオンラインMBAプログラム。世界中どこからでも講義に出席できるだけでなく、ライブ講義の時間帯を逃してもアーカイブ講義でキャッチアップできる。
現地の英語オンラインプログラムである「上級課程」に進む前に、日本人講師による「基礎課程」を組み合わせた2段階式で提供。基礎課程があることで、英語力のベースを作り、財務会計などMBAに必要な知識も身に付けた上で進級することができる。
「基礎課程」「上級課程」合わせて最短1年10カ月で修了できるが、最長5年間在籍でき、ペースを抑えて少しずつ履修することもできる。
同プログラムは、2022年で開講10周年を迎え、出産・育児休業中のビジネスパーソンも含め日系、外資系問わず556人の卒業生(2022年5月時点)を輩出。
【27期生募集概要】
1次締切:8月31日(水)
最終締切:10月31日(月)
初講日:12月初旬予定
募集人数:60人
入学資格:
・4年制大学卒業の学位を有していること
・一定の英語力を有していること〈TOEIC700点以上またはTOEFL100点(iBT)以上〉(米国現地のオンラインプログラムに合流する「上級課程」進級までに必要で、入学時点での提出は不要)
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)