- トップ
- 企業・教材・サービス
- DNP×読売新聞東京本社、新しい読書体験を「honto」などで提供
2022年7月4日
DNP×読売新聞東京本社、新しい読書体験を「honto」などで提供
大日本印刷(DNP)は6月30日、読売新聞東京本社と、文字・活字文化の醸成に向けた包括的な業務提携契約を結び、協業してさまざまな施策を推進していくことで合意したと発表した。
両社は共同で進めるプロジェクトを通じて、コアな文字・活字ファンだけでなく、インターネットやSNSの普及によって読書から離れながらも多くの文字に触れている若年層等に対しても、あらためて読書の魅力や楽しさに触れるきっかけを提供し、継続的に読書を楽しんでもらうことを目指す。中長期的には、紙とデジタル等の重層的なコンテンツと流通の在り方までを共同研究し、新聞・出版コンテンツの価値向上を図るという。
また、読売グループの各種サービスの利用者の行動履歴と、DNPグループが運営するハイブリッド型総合書店「honto」の会員の購買情報を掛け合わせ、総合的に分析することで、生活者にとってより良いサービスを開発していく。
最初の取り組みとしては、「honto」のWebサイトを通じて、読書のきっかけになるような読売新聞の記事や、反響が大きい記事の電子書籍版を配信するなど、生活者に文字・活字との新たな出会いの場を提供。
お気に入りの本を紹介する書評ゲームとして人気のイベント「ビブリオバトル」や、SNSを使った読書プロモーションなど、両社のリソースを掛け合わせて、ワクワクする読書の世界に生活者を誘う多様な取り組みを展開していく。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)