2022年7月5日
森ビル、「キッズワークショップ2022」開催 メタバースや投資を学べるプログラムを提供
森ビルは「キッズワークショップ2022」を8月6日~21日の期間に開催する。
今年は3年ぶりのリアル開催となる。六本木ヒルズやアークヒルズ、虎ノ門ヒルズのテナント企業や店舗などと連携し、全46種・118講座のプログラムを用意、各界のエキスパートを講師に迎えて子どもたちに学びの場を提供する。
今年は「未来の地球のためにできること」をテーマに、子どもたちが未来の地球や自分たちの姿を想像し、行動を起こすきっかけにつながるようなプログラムを、デジタル・アート・サイエンス・アース・ソーシャル・ライフの6カテゴリーに沿って開催する。
“「メタバースで夏祭り」ゼロから作る!~プログラミング・アバター・ワールド設計(仮)”や、“「光と星のメタバース六本木」バーチャルミュージアムをつくろう”など、バーチャル上に構築される仮想空間メタバースを活用したプログラムを用意した。
また、金融教育にまつわる学び・体験ができる“ピタゴラ装置を作ろう!~投資家を見つけて、もっと大きくて、楽しい装置を!~”や“キミも今日から起業家!アントレプレナー体験ワークショップ~残った夏休みでビジネスを立ち上げよう~”、さらにモノとお金の価値を学ぶ“メルカリのカードゲームをつかって、モノとお金の価値を学ぼう”など、さまざまなプログラムを提供する。
開催概要
開催期間:8月6日(土)~21日(日)
開催場所:六本木ヒルズ ウェストウォーク南 特設会場、虎ノ門ヒルズ アトリウム 特設会場ほかで開催
内容:
プログラムの詳細は公式サイトで7月15日(金)から公開予定。申込は公式サイトで7月16日(土)~24日(日)に受け付ける。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)