2022年7月6日
大阪電気通信大学、わくわく科学体験「テクノフェアinねやがわ」を開催
大阪電気通信大学は、先端の科学技術を紹介する、見る!触れる!学ぶ!体験イベント「テクノフェアinねやがわ」を7月31日に開催する。
同イベントは、理科離れへの対策として、近隣の市教育委員会後援で始まった取り組みで、今年で13回目。2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症拡大のため開催を断念。3年ぶりの実施となる今年は、感染対策を施し、3月に竣工したばかりの寝屋川キャンパスの教育・研究施設 OECUイノベーションスクエアで初めて開催する。
日常生活において触れる機会が少ない科学技術をわかりやすく紹介し、「本当はおもしろい」科学の世界を体験。「空中に光で絵を描いてみよう」「プログラミングを体験しよう」「病院のお仕事を体験しよう」など同大学の学びにつながる、幅広いジャンルの体験型プログラムを用意する。
なお、一般参加の予約受付は終了している。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)