- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「FLENS School Manager」、学習塾向けに最適化した「メッセージ機能」をリリース
2022年7月7日
「FLENS School Manager」、学習塾向けに最適化した「メッセージ機能」をリリース
FLENSは5日、同社が提供する塾生保護者のファン化が狙えるコミュニケーションアプリ「FLENS School Manager(FSM)」に、保護者、生徒、学習塾が双方向にメッセージを送受信できる機能を搭載したと発表した。
共働き世帯の増加やライフスタイルの変化から、コミュニケーションの形態が従来の電話や来塾等から、メールやチャットアプリ等の利用へとシフトしている学習塾が増えている。
一方で、メールは未既読管理が難しく、他のメールとまぎれて見落される可能性もあり、チャット形式に慣れている保護者や生徒にとってはコミュニケーションのハードルが高いと感じる人も少なくないなど、学習塾の現場で使いにくい部分もある。また、チャットアプリは利便性が高い反面、学習塾側の既読情報が即時に保護者に伝わるため、即時対応への心理的負担の声も多く聞かれる。
FSMでは、保護者や生徒が使い慣れているチャット形式を採用しつつ、一般のチャットアプリとは異なり、連絡や相談内容ごとに件名を設定できるスレッド単位でコミュニケーションを管理。スレッド単位で担当者の設定や対応状況の管理や、スタッフ間での情報共有のための対応メモを残せる機能の他、グループチャット対応、学習塾側の既読は保護者や生徒に非通知、タイムラインに配信されたお知らせから保護者や生徒がチャットを開始できる等、学習塾での運用に最適化された機能だという。
「FLENS School Manager」は、2020年からFLENSがサービス開始したスマホ向けの学習塾コミュニケーションアプリ。お知らせ配信、入退室通知、ポイント付与、ライブラリ、請求額通知、コンビニ収納、メッセージ、映像配信など、学習塾と保護者・生徒の接点をデジタル化し「ファン化」を促進する内部広報を支援する。また、従業員向けのタスク管理機能も備わっており、コミュニケーション管理と社内業務管理を一体化したシステムで、業務効率化と、既存利用中の複数ツール・サービスを一本化し、大幅にコスト削減が期待できるプラットフォーム。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)