- トップ
- 企業・教材・サービス
- 履修管理SNS「ペンマーク」、前澤ファンドから累計約10億円資金調達
2022年7月13日
履修管理SNS「ペンマーク」、前澤ファンドから累計約10億円資金調達
ペンマークは12日、前澤ファンドからシリーズBラウンドの資金調達を実施したと明らかにした。今ラウンドの調達額は約4.1億円で、増資と融資を合わせたこれまでの累計調達額は約10億円となる。
同社が2018年11月にリリースした大学生向け履修管理アプリ「Penmark」は、時間割機能を主軸としながら、アプリ上で同級生とコミュニケーションがとれる機能を提供することで、コロナ禍で関係が希薄になってしまった大学生間での交流を深める補助としての役割を果たしてきた。今年6月末には累計インストール数が50万を突破、対象大学を4000校(短大・専門学校等を含む)に拡大し、慶應義塾大学では学生の約90%のシェアを占めているという。
今後同社は、大学生協が果たしてきた機能をオンラインで代替していきたいとしており、まずは教科書や電子機器の販売・賃貸・アルバイトなどの領域で事業会社と連携し、学生一人ひとりに最適化した情報を提供できるようサービスを強化していく。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)